Q.矯正治療は痛いって本当?

A.矯正治療の痛みの感じ方には、個人差があります。

矯正治療は、ワイヤーやマウスピースなどで歯に適度な力をかけて、歯の位置を動かしていきます。

歯を支えている骨の一部を壊し、新しい骨をつくりながら行っていく治療のため、痛みが出ることが多いです。

ただ、痛みというものの感じ方が、個人差が大きいため、どのくらの痛みかを断言することが難しいです。

一般的にはワイヤーの調整やマウスピースを新しくした日から1日〜2日間は痛みが生じることがあります。

その後は、痛みはありません。

矯正をしたいけど不安だという方は、まずはお気軽にご相談くださいね。

参考:かみ合わせから治しなさい
(著者 青木聡/ 発行 株式会社アンノーンブックス)

栗林歯科医院 歯科医師 監修

診療予約はこちら









最近の記事

  1. 唾液検査で分かることって何?

  2. 【歯の健康】フッ素の効果とは?虫歯予防に役立つ3つのポイント

  3. 地球上の生物の歯の多様性

アーカイブ
TOP