Q.プロテインはどれを選べば良い?

今回は、プロテインの種類と、目的に応じた選び方をご紹介します。

プロテインとは

プロテインとは、たんぱく質のことです。
体の筋肉や骨、血液、皮膚、髪の毛や爪などは、全てたんぱく質でできています。

成人では、体重1kgあたり1日1gを目安に、たんぱく質が必要となりますが、運動などによって、筋肉や血液がダメージを受けるため、より多くのたんぱく質が必要となります。

普段のお食事で、補いきれないたんぱく質は、プロテインを活用してみましょう!

プロテインの種類

プロテインは、下記の3種類に分けられます。

①ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、牛乳を原料としたプロテインです。
ホエイプロテインは、低カロリーで吸収速度が早く、栄養価が高いのが特徴です。

そのため、タンパク質が不足しやすい運動直後に摂ると、効率的に筋肉の回復を促してくれます。
筋トレの効果UPが期待できるので、筋肉をつけたい方におすすめです。

②カゼインプロテイン

カゼインプロテインも、牛乳を原料としたプロテインです。
牛乳の中の、乳固形分が主成分となっています。

吸収速度がゆっくりなので、間食に活用したり、夜お腹が空いて眠れないという方は、就寝前に摂ると満腹感の持続が期待できます。

③ソイプロテイン

ソイプロテインは、大豆を原料としたプロテインです。
吸収速度がゆっくりなので、腹持ちが良いのが特徴です。

糖質や脂質が少なく、植物性タンパク質を効果的に摂ることができます。
また、大豆に含まれるイソフラボンには、皮膚や骨の強化、血流改善も期待できます。

普段のお食事にプラスαで摂取して、たんぱく質を補っていきましょう!

【参考文献】
「プロテイン」基礎知識(株式会社明治)
ホエイ、カゼイン、ソイってなに?プロテインの種類について(江崎グリコ株式会社)
プロテインにはどんな種類がある?(森永製菓株式会社)

栗林歯科医院 管理栄養士 監修

診療予約はこちら









最近の記事

  1. 管理栄養士勉強会【2024.11.25】

  2. 歯科衛生士勉強会【2024.11.25】

  3. 事務勉強会【2024.11.20】

アーカイブ
TOP