A.本当です。
詳しくは下記でご紹介します。
美味しく食べるには、歯がなければ食べられません。
普段の食事から、むし歯にならないようにしていきましょう。
よく噛んで食べる
むし歯菌は、お口の中の糖を分解し、歯を溶かす原因の酸を作り出します。
よく噛んで食べることによって、唾液が分泌されます。
唾液はアルカリ性のため、むし歯菌が作り出した酸を中和してくれるので、唾液が多く分泌されるほど、むし歯になりにくくなります。
噛むポイントは下記の通りです。
①食材を大きく切ったり、硬めにゆでる・煮る
②食材の選び方
硬いものや繊維質なもの(根菜やきのこ類など)、弾力のあるもの(こんにゃく・たこなど)
③ひと口量を少なくする
④ひと口食べたら箸を置く
おやつの食べ方
生活リズムをためにも、おやつの食べ方が重要です。
おやつは間食とも言いますが、昼食と夕食の間隔が空きすぎたときに、食べ過ぎを防止するために食べるものです。
おやつの食べ方のポイントは、下記の通りです。
①1回に食べる量と時間を決める
②むし歯になりにくいおやつを選ぶ
・糖が少ないもの(チーズ・クラッカーなど)
・長時間お口に入らないもの(アイスクリーム・ゼリーなど)
・よく噛めるもの(ナッツ・おせんべい) など
だらだら食べると、むし歯菌が酸を作り続けてしまい、歯が溶け続けてしまいます。
今日からできる食行動を習慣化して、むし歯を予防しましょう!
【参考文献】
歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020