今回は、塩についてご紹介します。
最近はスーパーやコンビニでも減塩の商品が売られています。
塩の主な成分は、ナトリウムと呼ばれる栄養素で、体にとって大切な栄養素です。
全くとらないのも、体にとても悪いです。
減塩が必要だと言われる理由は、世界基準と比べると、日本人が多くとりすぎているからです。
過剰に摂取することで、高血圧を引き起こし、心疾患・脳卒中などのリスクを高めてしまいます。
主に、食塩摂取源となっている食品として、カップ麺、インスタントラーメン、梅干しが挙げられます。
また、漬物も食品の中で食塩量が多いです。
食塩の主成分のナトリウムは、体内の水分量の調節や、神経や筋肉を正しく動かす働きがあります。
ナトリウムが不足すると、頭痛、疲労感、食欲不振、吐き気、筋肉の痙攣を引き起こします。
減塩の仕方の1つは、汁物は1日1杯にしたり、麺類のスープは残しましょう。
また、出汁を料理に活用したり、野菜や果物を積極的に摂取することも有効です。
野菜・果物にはナトリウムを排出するカリウムが豊富に含まれています。
ぜひ、減塩に取り組んで、健康的な食生活を目指しましょう!
【参考文献】
・公益社団法人日本WHO協会:塩分の削減
・医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部:日本人はどんな食品から 食塩をとっているか? ―国民健康・栄養調査での摂取実態の解析から―
栗林歯科医院 管理栄養士 監修