今回は、歯につく着色・黄ばみの原因をご紹介します。
1.着色している場合
2.加齢による歯の変色の場合
3.神経がない歯の場合
1.着色している場合
歯の着色として、大きく分けて2種類が考えられます。
1)コーヒーなどの着色物
ポリフェノールを含んでいる飲み物・食べ物を口にすると、歯が着色します。
コーヒー・お茶・カレー・ワインなどです。
日常的に食べたり飲んでいる人は、着色しやすいです。
2)タバコに含まれるヤニ
タバコに含まれているヤニは、歯につくことで着色します。
また、歯ぐきの黒ずみも引き起こします。
歯に着色した場合は、歯科医院のお掃除で綺麗にすることができます。
2.加齢による歯の変色の場合
加齢により、エナメル質が薄くなり、その下の象牙質が見えてしまうようになると、黄ばんだ色に見えます。
加齢によって歯が黄ばんで見える場合は、ホワイトニングで改善することが多いです。
この場合は、歯に着色しているわけではないので、歯医者さんのお掃除では白くすることはできません。
3.神経がない歯の場合
神経を取る治療(根管治療)をした歯や、ぶつけたなどの衝撃で歯の神経が死んでしまった場合は、色が他の歯よりだんだんと黒ずむことがあります。
その場合は、ウォーキングブリーチなどの方法で白くできる場合が多いです。
ですが、ウォーキングブリーチができない歯の場合もあるので、まずは歯医者さんに相談しましょう。
いかがでしたか?一口に着色・黄ばみと言っても、さまざまな原因が考えられます。
お口のお悩みがある場合は、お気軽にご連絡くださいね。
栗林歯科医院 歯科医師 監修