歯科技工士が解説!夜用のマウスピースとは?

今回は、皆さんが使っている夜用のナイトガードについて、ご紹介します。
当院では、2タイプのナイトガードを、主に作製しています。

1.ソフトタイプのナイトガード
2.ハードタイプのナイトガード
3.ナイトガードの作り方

1ソフトタイプのナイトガード

ソフトタイプの材料は、熱可塑性樹脂(レジン)です。
触るとゴムのような柔らかさです。厚みは基本、2㎜で作っています。

1)ソフトタイプのメリット

・柔らかいので噛み合わせにも影響が少ない
・入れている感覚が柔らかいので、締め付けられている感じがしない

2)ソフトタイプのデメリット

・柔らかいので、歯ぎしり食いしばりの強い方はすぐに穴が開く
・使い続けると、着色しやすい(黄ばみやすい)

2.ハードタイプのナイトガード

ハードタイプの材料は、プラスチック(歯科矯正用レジン)です。

1)ハードタイプのメリット

・ハードタイプなので、ソフトタイプに比べて穴が開きづらい
・入れている時にカチッというフィット感がある

2)ハードタイプのデメリット

・ナイトガードが硬いので、割れてしまうことがある
・ナイトガードが薄いところがあると、ヒビが入ることもある

それぞれ利点と欠点があり、患者さんに合ったナイトガードを歯科医師が選択し、僕たち歯科技工士が作製します。

3.ナイトガードの作り方

ナイトガードの作り方は以下の通りです。
1)型取りをする
2)石膏を型に流し、模型を作る
3)機械でプレスをしてカットし、研磨をして完成

特に、僕が作製時に気をつけているのは、カットするところです。
お口の中に入る物なので、チクチクしないように、なだらかになるように一つ一つ丁寧に研磨しています。

お口の中は、毎日噛み合わせや食事で使います。
車でも車検(2年に一度)やタイヤも擦り減りますよね?
お口の状態も日々少しずつ変化していきます。

そのため、患者様のお口の状態によりますが、定期的に新しく作り直すことをおすすめします。
また、朝に外した後は水で洗浄した後、リテーナークリーナーなどを使い、衛生的に使用する事をおすすめします!

栗林歯科医院 歯科技工士 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. Q.歯並び矯正を最速で進めたかったら歯医者に通えば良い?

  2. Q.さつまいもを食べるとどんな効果がある?

  3. Q.乳歯のむし歯は、いずれ抜けるから放っておいても大丈夫?

アーカイブ
TOP