歯ぐきから出血する場合の対処法4つ

今回は、歯ぐきから出血する場合の対処法をご紹介します。

1.歯ぐきから出血する原因

歯みがきの時の出血は、歯垢(プラーク)・歯石の中のバイ菌が落としきれずに多くのバイ菌が停滞し、歯ぐきの縁が炎症起き、腫れたり・血が出たりなど、病気になっている状態です。
歯ぐきの出血を減らすには、バイ菌をとることが大切です。

出血するからといって歯みがきを中止すると、

・バイ菌が残る
・バイ菌が増加する

といった要因になり、さらに炎症が進行し出血しやすい状態になってしまいます。
そして、最終的には「歯周病」となり、歯がグラグラして抜けてしまう、という方もいます。

健康な歯ぐきでは、歯みがき後に出血することはほとんどありません。
炎症を起こし腫れた歯ぐきは、刺激に弱くなり、歯みがきのわずかな刺激でも出血します。

2.歯ぐきからの出血の対処法

歯ぐきからの出血の対処法は下記の4つです。

1)歯科医院の専用の機械でお掃除する&歯科衛生士に歯みがき指導を受ける
2)お家の歯みがきでフロスを使用する
3)バイ菌を見える化して、確実に落とす
4)3ヶ月に1度、歯科医院にメインテナンスに行く

ご自宅で行う歯みがきの他に、歯科医院の専用の機械で行うクリーニングや、歯科衛生士に、歯の磨きにくい部分を磨けるように歯磨き指導を受けることが大切です。
そしてお家でも、バイ菌は目で見ることができないため、染め出しをして「バイ菌の見える化」がとても大事です!

むし歯・歯周病はバイ菌が原因なので、歯ぐきからの出血を減らすには、

・バイ菌量→15%以下
を目指していきましょう!

そして同時に、
・出血量→10%以下
も目指していきましょう!

歯ぐきからの出血でお悩みの方は、お気軽に歯科医院へご相談くださいね。

栗林歯科医院 歯科医師 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. Q.歯並び矯正を最速で進めたかったら歯医者に通えば良い?

  2. Q.さつまいもを食べるとどんな効果がある?

  3. Q.乳歯のむし歯は、いずれ抜けるから放っておいても大丈夫?

アーカイブ
TOP