Q.歯ぎしりは悪いものって本当?

A.歯ぎしりは、悪いものとは限りません。

詳しくは、下記でご紹介します。

歯ぎしりの種類

歯ぎしりは、3種類あります。

①グラインディング

ギリギリ、上下の歯をこすり合わせる歯ぎしりです。

②クレンチング

歯を強く噛み締める歯ぎしりです。

③タッピング

カチカチ、上下の歯を連続的に噛み合わせる歯ぎしりです。

3種類の中でも音が出るグラインディング、タッピングは周りの人が気付きやすいですが、クレンチングは音がしないため、周りの人も本人も気付きにくいです。

一説によると、9割の人が歯ぎしりをしていると言われています。

歯ぎしりをする理由

私たちがストレスを感じた時には、無意識に歯ぎしりをして、ストレスを解消していると考えられています。

その他に、まだ研究中の部分もありますが、交感神経と副交感神経のバランスに、歯ぎしりが関係しているということも分かってきています。

そのため、かつては悪い習慣だと決めつけられていた歯ぎしりも、ストレス緩和作用があるなど、良い点もあります。

歯ぎしりの悪い点

歯ぎしりが良いものかというと、人によっては歯を割ってしまったり、ヒビが入ったりすることもあります。
それは、歯ぎしり自体が悪いのではなく、悪い歯ぎしりが良くないのです。

顎が痛い、家族から歯ぎしりを指摘される、などお困りごとがあったら、まずはお気軽にご相談くださいね。

参考:かみ合わせから治しなさい
(著者 青木聡/ 発行 株式会社アンノーンブックス)

栗林歯科医院 歯科医師 監修

診療予約はこちら









最近の記事

  1. 管理栄養士勉強会【2024.11.25】

  2. 歯科衛生士勉強会【2024.11.25】

  3. 事務勉強会【2024.11.20】

アーカイブ
TOP