Q.自分に合った歯ブラシの選び方って?

今回は、自分に合った歯ブラシの選び方をご紹介します。

1.毛のかたさを選ぶ
2.毛先の種類を選ぶ
3.歯ブラシの形・大きさを選ぶ
4.電動歯ブラシを使用する(CRAPROX)
5.歯みがきが苦手な方は歯ブラシ指導へ

1.毛のかたさを選ぶ

毛のかたさは、かため、ふつう、やわらかいの3種類があります。
歯と歯ぐきが健康な方は、「ふつう」のかたさの歯ブラシがおすすめです。
・歯ぐきから血が出る方
・歯ぐきに傷がある方
・最近歯ぐきが痩せて歯が長くなった方
は、「やわらかい」かたさの歯ブラシをおすすめしています。

最適な毛のかたさが人によって違う理由は、ばい菌を除去するため、ある程度のブラシのかたさが必要ですが、あまり硬すぎると歯と歯ぐきを傷つけてしまうリスクがあるからです。

「ふつう」の歯ブラシは、正しい力でブラッシングすれば歯ぐきを傷をつけることなく、かつばい菌も除去しやすい特徴があります。

「やわらかい」歯ブラシは、毛が寝てしまいやすいのでばい菌は除去しにくいですが、歯ぐきに対して優しく歯みがきができるので、炎症がある方は炎症が落ち着くまでは「やわらかい」歯ブラシ、長年のブラッシング・加齢により、歯と歯ぐきがよりデリケートになった方には「やわらかい」をおすすめしています。

歯ブラシの毛のかたさが、「かため」のものより、「やわらかい」ものの方が推奨されているという研究があります。
Niemiら(1984)の研究で、毛がやわらかい歯ブラシとかたい歯ブラシを使って、歯ぐきへの外傷とばい菌(プラーク)の除去効果について比較しました。
その結果、かたい毛の方がやわらかい毛と比較して、2倍以上歯ぐきが傷付きました。
しかし、ばい菌(プラーク)の除去効果は、ほぼ変わりませんでした。
以上から、「かため」の歯ブラシよりも「ふつう」か、「やわらかい」の歯ブラシがおすすめです!

2.毛先の種類を選ぶ

歯ブラシの毛先は大きく分けてフラット毛・テーパー毛・2段殖毛・ラウンド毛の4種類があります。

歯ブラシの形で、ばい菌の落ち方が変わるかどうか、調べた研究があります。

Stroskiら(2011)によると、
・毛が真っ直ぐに並べられて揃っているもの
・真っ直ぐに並べられているが毛先がギザギザのもの
・真っ直ぐのものと円状のものが混ざって並べられているもの
の3種類の歯ブラシで比較して実験を行いましたが、プラーク(歯垢)・歯肉炎・歯ぐきへの傷の程度に差は見られませんでした。
この結果から、歯ブラシの形は、効果に違いがそれほどないと言えます。

歯みがきの目的はばい菌を落としきることなので、ご自身の歯並びに対してばい菌を落としやすいと感じるものや、使いやすいものと思える形の歯ブラシを使用してくださいね。

たくさんある歯ブラシの中でも、当院では「フラット毛」の形状をしている、
・お子様用はDENT. EX kodomo
・大人用はCURAPROX(クラプロックス)
をおすすめしています。

DENT. EX kodomoの歯ブラシの特徴は、
・握る部分が太めなのでお子様でもしっかり握ることができる
・歯並びの状態に合わせて、4種類のヘッドから選ぶことができる
という点です。

CURAPROXの歯ブラシの特徴は、毛の材質が一般的な歯ブラシとは違います。

一般的な歯ブラシの毛はナイロンで出来ていて、水分を吸収しやすいため雑菌の繁殖がしやすく、毛の膨張・変形・劣化が早い材質です。
そのため、ナイロンの毛の歯ブラシの特徴として、
・歯ブラシの交換目安は1ヶ月と短め
・毛の1本1本が太めで硬い
・歯ぐきに当たると痛い
・歯と歯ぐきの間にばい菌が残ってしまうことがある
といった問題がありました。

ですがこのCURAPROXは、クレーン(Curen)ファイバーの超極細毛ファイバーで出来ています。
ファイバーは、
・1本1本がとても細くて柔らかい
・水分を吸収しにくいので、雑菌繁殖や変形、劣化がしにくい
という特徴があります。

毛の本数に関しては、歯ブラシ1本につき、一般的な歯ブラシは500~800本なのに対し、CURAPROXはいくつか種類があり5,460本〜12,460本があります。

当院では5,460本と7,600本(スマート)を販売しています。

歯ブラシの中の毛が密集しているので、1回磨いただけでもばい菌をしっかりとキャッチし、毛がやわらかいので、少し力を入れても痛くないため、歯と歯ぐきの間、歯と歯の間の溝にもフィットし、ばい菌を落とすことができます。

また、CURAPROXの歯ブラシで歯みがきを行うと、歯ぐきのマッサージにもなるため、歯ぐき活性化が期待できます。
歯ぐきが敏感な歯周病の方や、知覚過敏で歯がデリケートな方にもオススメです。
CURAPROXの歯ブラシは、ブラッシングによる歯と歯ぐきへのダメージを防止できるだけでなく歯垢(プラーク)を徹底的に取り除くことができ、見た目の上では、カラーの種類も豊富です。

交換目安は3ヶ月と、一般的な歯ブラシに比べて3倍長く持ちます。

また持ち手の部分は、八角形の形(斜め45度)をしているため持ちやすい形状になっています。

他の歯ブラシでも良いですが、歯並びが悪い場所がある場合は、CURAPROXに限らず、歯ブラシが当たらない部分が生じる場合があります。
その場合は、歯間ブラシやタフトブラシなどの歯みがき補助グッズの併用をおすすめしています。

3.歯ブラシの形・大きさを選ぶ

歯ブラシの毛先部分(ヘッド)が小さく、薄いものをおすすめしています。
理由は、小さいヘッドの方が、お口の中で小回りが効き、磨きやすいからです。
ヘッドが小さいと、歯の表面だけなく、凸凹した歯並びの部分も磨くことができ、奥歯へのアプローチもしやすいというメリットがあります。
さらに小刻みに動かして歯を磨くことで、歯と歯の間へも歯ブラシが届き、よりばい菌を落としやすくなります。

4.電動歯ブラシを使用する(CRAPROX)

歯みがきをする際は歯ブラシでも、電動歯ブラシでもどちらでも良いですが、下記に当てはまる方には、電動歯ブラシをおすすめしています。

ー電動歯ブラシをおすすめする方ー
・妊婦でつわりのある方・歯を磨く時間を短縮したい方
・不器用な方
・歯並びが悪く、歯が磨きにくい方
・ついゴシゴシ強く磨いてしまう癖がある方
・着色がつきやすい方

電動歯ブラシの大きなメリットは、歯みがきのテクニックがそこまで必要ないことです。
電動ブラシは歯ブラシ自体が電動で動いているので、歯に当てていれば、ばい菌を除去できます。
歯みがきの時間を短縮することができ、ゴシゴシ磨く必要もありません。

電動歯ブラシについて、詳しくはこちら

歯ブラシが苦手な方、すぐにむし歯になってしまう方は、一度歯科医院で、ご自身の歯並びに合った歯ブラシ指導を受けることをおすすめします!

歯科衛生士が教える歯ブラシ指導について、詳しくはこちら

歯ブラシの方法や、歯ブラシ補助グッズについてなど、疑問点はお気軽に歯科医師・歯科衛生士にご質問くださいね。

栗林歯科医院 歯科衛生士 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. Q.歯並び矯正を最速で進めたかったら歯医者に通えば良い?

  2. Q.さつまいもを食べるとどんな効果がある?

  3. Q.乳歯のむし歯は、いずれ抜けるから放っておいても大丈夫?

アーカイブ
TOP