歯医者が教える!歯ブラシ選びのポイント3つ

今回は、歯ブラシの選び方3つをご紹介します!

1.毛のかたさ
2.毛先の形
3.ブラシの大きさ

1.毛の硬さ

毛のかたさは、かため・ふつう・やわらかい3種類があります。
当院では、歯と歯茎が健康な方は、ふつう、歯茎から血が出る・歯茎に傷がある方は、やわらかいをおすすめしています。

バイ菌を除去するためには、ある程度のブラシのかたさが必要になりますが、あまり硬すぎると歯と歯茎を傷つけてしまうリスクがあります。
ふつうの歯ブラシは、正しい力でブラッシングすれば歯茎を傷をつけることなく、かつバイ菌も除去しやすくなります。
やわらかい歯ブラシは、毛が寝やすいのでバイ菌は除去しにくいですが、歯茎に対して優しく歯磨きができるので、炎症がある方は炎症が落ち着くまでは、やわらかいものをおすすめします。

2.毛先の形

毛先は大きく分けて4つの形がありますが、当院ではフラット毛をおすすめしています。
理由は、歯面にブラシが当たる面積が広く、汚れも落ちやすいからです。

他のタイプの毛先でも良いですが、歯並びによっては当たらないところが出てきてしまったりする場合があります。
その場合は、歯間ブラシやタフトブラシなどを併用することもおすすめします。

3.ブラシの大きさ

歯ブラシの毛先部分(ヘッド)が小さく薄いものをおすすめしています。
理由は、小さいヘッドの方が小回りが効くからです。

歯の表面だけなく、凸凹した歯並びの部分も磨くことができ、さらに小刻みに動かして磨くことで、よりバイ菌を落とすことができます。
歯ブラシで磨きにくい箇所がある場合は、2.でご紹介した、タフトブラシの併用もおすすめします。

普段かための歯ブラシを使っている人は、やわらかいものに変えるとなんだか磨けていない気がする…と感じてしまったり、歯ブラシの毛先の形を変えたら磨き残しが出てきてしまったり、といつもと違うと感じることもあると思います。

当院では、歯科衛生士のメインテナンス時に、具体的な歯磨き指導や歯磨き粉・歯ブラシはどう使ったらいいかなどの質問にもお答えしています。
どんなことでもお気軽にお尋ねくださいね!

栗林歯科医院 歯科衛生士 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. Q.歯並び矯正を最速で進めたかったら歯医者に通えば良い?

  2. Q.さつまいもを食べるとどんな効果がある?

  3. Q.乳歯のむし歯は、いずれ抜けるから放っておいても大丈夫?

アーカイブ
TOP