親知らずでお悩みの方へ

親知らずでの悩み

検診時に親知らずの抜歯をすすめられて、どうしようかと悩んでらっしゃる方、定期的に違和感があったり、痛みを感じることはあるけどまだ抜歯に踏み切れてない方もいるのではないでしょうか?
今日は親知らずの抜歯について、3つのことを書きたいと思います。

①親知らずを抜いた方がいいケース

1.親知らずが横に傾いて隣の歯に被るように生えていた場合

親知らずが傾いて手前の歯にぶつかるように生えている場合、ぶつかっているところにばい菌が溜まりやすくなり、手前の歯が虫歯と歯周病になってしまうことがあります。
その場合、親知らずを抜いてから処置をしなければならず、手前の歯にも影響が出てしまいます。

oyashirazu002

2.親知らずが半分しか生えていない場合

歯茎が被ったような生え方、完全に生えていなく隣の歯に比べて高さがない場合、歯磨きが難しく虫歯と歯周病のリスクが上がります。
また、歯茎が上に覆いかぶさったような状態だと歯茎と親知らずの間にばい菌が溜まり、腫れと痛みを繰り返す場合があります。
歯茎の一部を切除して済む場合もありますが多くの場合、症状を繰り返すため、抜歯をすすめることが多いです。

oyashirazu001

3.親知らずの手前の歯を押している場合

生えてくる時に力が手前の歯にかかり続けることで、前歯の歯並びを乱すことがあります。
噛み合わせに影響することもあります。

※噛み合わせが悪くなると、歯周病になったり、歯にヒビが入ったり、歯が割れてしまったりする可能性が高まります。

oyashirazu003

②親知らずを抜かない方がいいケース

1.上下の親知らずがまっすぐ生えていて、しっかり噛み合っている

虫歯と歯周病がない場合でかつ、噛み合っている歯は無理に抜く必要はありません。

2.親知らずの手前の歯がない

何かしらの理由で欠損歯がある場合、親知らずを移植できるケース、矯正で移動させることによって親知らずを活用できる場合があります。

③痛みが出ないように普段からできる対策

親知らずは歯の一番奥に生えてくること、歯茎が被っていたり半分しか生えていないことでばい菌が溜まりやすく、炎症を起こして痛み、腫れが出るケースがほとんどです。
普段からばい菌を溜めないようにまめに歯ブラシすること、定期的な歯科医院のクリーニングでお口の中を清潔に保つことが大切です。
歯科医師から抜歯をすすめられた場合、なるべく早く抜歯に踏み切る方がいいですが、抜歯後の痛みや腫れのリスクは避けられないため時期はよく相談した方がいいです。
当院の強みとして、大学病院に送るようなケースも、経験豊富な歯科医師が処置することで当院で抜歯が可能です。

検診時には状態の確認を必ずしています。もし普段気になられていることがあればいつでもご相談ください。

栗林歯科医院 歯科医師 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. Q.歯並び矯正を最速で進めたかったら歯医者に通えば良い?

  2. Q.さつまいもを食べるとどんな効果がある?

  3. Q.乳歯のむし歯は、いずれ抜けるから放っておいても大丈夫?

アーカイブ
TOP