お寿司!!!
ではなくm(_ _)m
お寿司のマグネットを頂きました♪
とってもリアルです。スタッフには本物のお寿司をもらったのかと勘違いされてしまいました。
こちらのマグネットを、出前をお持ちしましたと持ってきてくださり、演出も素晴らしいなと感激しました。
何より嬉しいのは、私地味にマグネットマニアでして、こういった変わったマグネットを地道に集めているんです。
こちらは冷蔵庫に貼りつけているマグネット達。
まだそれほど個数は集まっていないのですが、これからもマイペースに集めていく予定です。
お寿司マグネットはかなり立体的で奥行きがあるため、トレーに乗せたままリビングに飾っています。
もう一つ、嬉しかったこと。
トレーに”すべらないノンスリップ加工”とあるのですが、私おやじギャグも大好きで、よく人前ですべっているので。
このトレーを持っていればすべらないという強みができました!!
一式頂いたO様、本当にありがとうございました♪( ´▽`)
最後に、最近のとろろです。
とろろをご存知ない方は是非、前回の私のブログをご覧ください。
【お口の中のQ&A】
Q.エアーフロスって良いんですか?
A.まずエアーフロスとは、最近CMでもよく見る歯間(歯と歯の間)を水圧で清掃する補助的な清掃用具のことです。
歯間を清掃する道具の代表的な物は、糸ようじやデンタルフロス、歯間ブラシがあるかと思いますが使用方法を知らないと使い勝手を悪く感じることもあるかと思います。それと比較すると歯と歯の間に水の出る先端部分を向けて使用するだけのエアーフロスは手軽で使用し易い物かと思います。
ですが、水圧で落ちるのは歯間の食べカスだけです。実際に虫歯や歯周病の原因となるのは歯垢(最近の塊)になりますので、歯垢が落とせないのでは虫歯や歯周病の予防は難しいと言えます。そのため、糸ようじ、デンタルフロス、歯間ブラシ等を用いて直接歯面にアプローチしてあげることが重要になります。
エアーフロスはわりと高価な物なので、悩まれている方は参考にしていただければと思います。
寒い季節となりましたが、美味しいもの食べて冬も楽しく過ごしましょう(≧∇≦)]]>