オーストリア・ウィーン 同期生とディナー

2012-03-05 9.12.27.jpg

ついに、同期生のディナーに参加しました。
なぜか僕が行ったら拍手が起こりました。
この理由は、すぐに理解できましたが、、、。
2012-03-05 9.15.52.jpg
僕が、講義終了後、まっさきに帰っていたので、みんなが心配してたみたいです。
しかも、あだ名がつけられてました笑
シャドーマン(影の男、謎の男)
だから、拍手があったし、乾杯の挨拶もしました、、、。
2012-03-05 9.13.06.jpg


結婚、子供、趣味、なぜ留学したのか?、どこでこの留学のコースを知ったのか?、各国での診療システムの違い、治療の費用、それぞれの大学卒業後から今までどんな勉強をしたのか?、経営、文化、、、、


話す内容はさまざまで、本当に楽しいひとときでした。



2012-03-05 10.34.11.jpg
ルクセンブルグから来たカルロとドイツから来たリオです。
暗いレストランだったので、写真が全てくらいですが、、
カルロ(ルクセンブルグ)は、同じ歯科医院で働いてる口腔外科医ドブ(ルクセンブルグ)と参加しています。
カルロは、補綴医です。
言葉使いがとても悪く、「ケンジ!! ディナーに参加しなかったのは、僕の事が嫌いだからかい!?」と何度もいじられました笑
リオ(ドイツ)は、今回のコースのお手伝いもしています。
全員で、ランチ! 全員でディナーといつも言っています。
2012-03-05 9.12.46.jpg
ディッピー(インド)は、今、オーストリアに住んでいます。
結婚して、娘さんが一人います。 旦那様は、インドにいます。
彼女は、一般歯科医で、卒業後はペリオを勉強していました。
僕が、5月にヤンリンデ先生から学ぶために、イタリアに行くと言ったら、私も行くからそのコースを紹介してよ!って言われました。
が、日本人コースなので参加は難しいと言ったら、「ヤンリンデに学ぶなんてうらやましいわ!」って言っていました。
そんな環境を作ってくださった岡本先生、竹内先生、エルバに感謝しなくていけません。
車が大好きで、デスクトップはポルシェ一色です。
お酒は飲みません。
2012-03-05 9.17.05.jpg


ペドロ(ポルトガル)とアレキサンダー(イタリア)です。

ペドロは、お酒大好きで、いつも講義に遅刻してきます。

アレキサンダーは、とても紳士でダンディーな方です。
歯周病学は、ヤンリンデの教科書で学び、アストラテックのインプラントを使っています。
フィレンツェで開業していて、補綴医を目指して勉強しています。
2012-03-05 9.15.41.jpg
アーマー(ドバイ)は、ドバイで開業しているレーザー歯科医師です。
http://www.thedentalspa.org/team.asp
美容の方にも積極的です。
いつも後ろの方からジョークを言って、講義を盛り上げます。
47歳ですが、外見も考え方もすごく若い感じです。
よくランチを一緒にします。
「ドバイに遊びにおいでよ!」って、言われたのでいつか行きたいですね。
刺身大好きで、もし、日本に来たら一緒にうの丸(赤坂)に行く約束しました。
2012-03-05 9.16.09.jpg


そして、今日のニランジャン(インド)!!

絶好調です。

2012-03-05 9.13.54.jpg

ディナー中もパソコンを持ち歩き、症例検討を至る所でやってます。

常に本気です、、、、。

一日に、6人の患者さんを診ます。

彼の包括的な症例を見させてもらいましたが、本当にきれいでした。




2012-03-05 9.15.30.jpg
最後に、モハメド(イラン)。
彼が、僕のあだ名をつけた犯人です。
Facebookで、つながりました。
講義中に、Facebookのメッセージにいたずらメールがいつも入ってきます。
日本の女性は、きれいだね!とか、、、。 
モハメド、講義に集中しろー。
2012-03-05 9.17.36.jpg
世界から20人の歯科医師が集まりチームで、Master of Sience取得目指して頑張ります。
良き仲間に出会えて最高です。
写真は、帰りに町並みがきれいだったので撮りました。
今回は、自分に余裕がなく観光が皆無でしたが、7月には成長して観光もできるようになりたいと思います。
本当に、オーストリア・ウィーンはきれいなところです。
ヨーロッパのスウェーデン、スイス、ポーランド、フランスにこれまで行きましたが、僕の中では一番好きな場所になりそうです。

]]>

最近の記事

  1. Q.歯並び矯正を最速で進めたかったら歯医者に通えば良い?

  2. Q.さつまいもを食べるとどんな効果がある?

  3. Q.乳歯のむし歯は、いずれ抜けるから放っておいても大丈夫?

アーカイブ
TOP